学校ブログ

吹奏楽部壮行会、表彰、1学期の終業式が7/18(金)1校時に行われました。

 いよいよ、明日から夏休みです。

 「命大事に!」を合言葉に、勉強に部活動に励みつつ、夏休みにしかできない貴重な体験をしてらもらいたいですね!

 保護者の皆様方、1学期間大変お世話になりました。

 2学期も(夏休みも二者面談等でお世話になりますが)今学期以上に、本校の教育活動に御理解・御協力いただければと思います。

 「ありがとうございました。」

 

 夏休みを前に、県メディア教育指導員の方を招いて、「メディア講習会」を行いました。

 

 以前として止まないSNSトラブル、基本的には使う生徒の道徳性や常識、保護者の管理によるものです。

 御家庭での指導、言葉掛け、フィルタリング設定等の対応をよろしくお願いします。

 夏休みを前に、各部代表生徒に対し本講養護教諭が応急手当の講習を行いました。

 各部代表ともなると、一人一人が真剣に話を聴いていました。

 万が一、何かあった場合、即対応することは非常に重要ですので、この講習を生かせるといいですね!

 でも、一番いいのは怪我をしないことです!!

 7月16日(水)6校時、茨城キリスト教大学渋谷えみ先生を講師に迎え、「生命(いのち)の安全教育」というタイトルで講演会を行いました。

 1・3年生はオンライン形式、2年生は対面式で臨みました。内容は「性暴力」や「デートDV」等、生徒のこれからの成長過程において必要となる内容でしたので、どの生徒も真剣に聴いていました。また、20名以上の保護者の方も参加され、興味深く聴かれていました。

 明日は、県のメディア教育指導員を招いて「メディア講習会」を開きます。目的は、①スマホ等コミュニケーションツールの特性を理解させること、②インターネットを安全に利用するための判断力の定着です。昨日同様、非常に重要、かつとっても身近な内容です。保護者の方の参観は可能となっておりますので、是非多くの方に観ていただき、これからの安全・安心な生活に繋げていただければと思います。

 県総体陸上競技の部が、昨日・今日と水戸信用金庫スタジアム(笠松陸上競技場)で行われました。

【結果(7/9)】

・2年女子100m 予選敗退

・共通男子400m トライアルレース(7/10実施 9~16位決定戦)へ

・共通男子4✕100mリレー 予選敗退

【結果(7/10)】

・共通男子400m トライアルレース(9~16位決定戦)で自己ベスト更新

 

 

広告
駒王中アルバム
校歌

 

 

駒王中キャラクター

コマング

アクセスカウンター
142894
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る