2024年6月の記事一覧

高校生とのチャリティーコンサート

明秀日立高、日立一高、日立二高と本校生徒たちが参加した、能登半島支援チャリティーコンサートが、昨日、シビックセンターで開催されました。本校からは吹奏楽部の生徒やボランティアの生徒が、高校生と一緒に演奏に参加させてもらったり、募金活動をさせてもらったりと、とても貴重な経験をしました。被災された地域が一日でも早く復興されることを願い、多くの方が支援してくださいました。ありがとうございました。

     

【全生徒】生徒総会

今年度の生徒総会が行われ、生徒会本部や委員会委員長から今年度の活動方針や、中学校生活充実のための提案がなされました。事前にとったアンケートを基に視聴覚機器を使って、分かりやすく説明する生徒たちを頼もしく思いました。

          

【1年生】国語の授業

1年生の国語は、1学期に出てきた漢字の特訓中。小テスト前に、友だち同士で最後の学び合い。何とか暗記しようと声に出したり、問題を出し合ったり、一人で集中していたりと工夫していました。

【2年生】家庭科の授業

2年生の家庭科はアイロンがけの実習です。各自、制服のワイシャツやブラウスに丁寧にアイロンがけをしていました。同じ班の生徒たちからのアドバイスを受け、ピンとして、しわのないシャツに感動していました。

【2年生】数学の授業

2年生の数学では、タブレットと紙のプリントを生徒が選んで問題を解いていました。どちらを取り組んでいても、仲間同士で学び合いながら進めていました。

【部活動紹介③】男女バスケ部

梅雨に入り、急に蒸し暑くなった体育館。男女バスケ部が大会に向けて調整していました。男子は連携を確認しながらシュート練習。1年生がたくさん入部した女子は、基礎練習。暑さに負けず、練習にも熱が入ってきました。

【3年生】国語の授業

3年生の国語は、取材した材料をもとに、いよいよ俳句の作品作りです。今回は、ゲストティーチャーとして歌人の 加藤 宙 先生をお招きし、生徒たちと一緒に推敲していただきました。修学旅行の思い出や、かみね動物園での発見、生活の何気ない出来事などを、五・七・五の中に込めていました。

【2年生】英語の授業

2年生の英語は、担当教師やALTの先生も含めた、生徒の話す、聴く、書くの活動が盛りだくさん。友だちとの学び合いも盛んに行われています。活気のある授業です。

           

【3年生】国語の授業

3年生は、国語の授業で校外学習に出かけました。本校の強みは、学区内に市の公共施設がたくさんあること。徒歩で行くことができます。今回は、国語の学習として、俳句の種を探しに「かみね動物園」を散策しました。いい俳句ができるといいですね。

【生徒会役員】あいさつ運動

6月最終週。今週も、生徒会本部役員によるあいさつ運動でスタートしました。茨城県もいよいよ梅雨入り。今朝も蒸し暑い天気です。それでも、生徒のさわやかなあいさつで気持ちよくスタートすることができました。

        

各所からの寄贈、ありがとうございます

明治安田生命 様より、防災グッズ(災害時用ペンライト)を、歌人の 木下 龍也 様と出版社 ナナロク社 様からはメディアセンターへ歌集をプレゼントしていただきました。どちらも、生徒たちのために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

【1年生】体育でのプール清掃

1年生は、中学校に入って初めてのプール清掃。これから、自分たちが入るプールをきれいにしました。照りつける日差しの中、冷たい水を使ったプール清掃は、気持ちがよさそうでした。

【2年生】技術の授業

2年生の技術、木工作品の製作は、最後の工程の着色作業です。色を塗ると、より個性が際立ちます。丁寧に丁寧に、自分で作った作品。大切にすることでしょう。

【2・3年生】給食の様子

3年生の配膳はとてもスムーズ。当番がどんどん動きます。さすが慣れています。今日は、2年生のクラスで、栄養教諭からの食育の話がありました。みんな、食べながら真剣に耳を傾けています。

           

【1年生】体育の授業

1年生の体育の授業。前時におこなった定期テストを返された後、残り時間を使って体を動かしていました。バレーにバスケ、バトミントンなど、思い思いに楽しんでいました。

        

【3年生】定期テスト1日目

修学旅行から帰ったばかりの3年生は、金曜日に1学期の定期テストに臨みました。今日は音楽や美術などの芸術系の教科です。来週には国語や数学などの5教科が予定されています。生活を切り替え、ベストを尽くしてほしいです。

【2年生】学年レク

3年生が修学旅行に出かけた先週、2年生は学年レクを楽しみました。学年生徒会が企画した、バレーボールやバトミントンで汗を流しました。みんな楽しそうです。

           

大きな行事を終えて、今週スタート

先週までに、3年生は修学旅行、1年生は宿泊での学習を終え、気持ちも新たに学校生活をスタートしています。今週は、今日、定期テストが行われています。これが終われば、いよいよ部活動の集大成=総合体育大会です。生徒たちの頑張りに期待しています。

【3年生】修学旅行速報 最終回

3日間の修学旅行は、いよいよ常磐線の団体列車に乗り込み、後は日立で降りるだけ。無事に終えることができそうです。事前に調べたり、計画を立てたりしたことが、実を結び、修学旅行が収穫旅行になりました。たくさんの思い出話をお土産に帰ります。

これで最後の速報になります。ご覧いただき、ありがとうございました。

【3年生】修学旅行速報⑮

予定どおり8時半にホテルを出発。代表生徒がホテルのマネージャーさんにあいさつ。本当に素晴らしいホテルでした。3日目最初の見学地、北野天満宮に向かいます。

【3年生】修学旅行速報⑬

夕食の様子です。なんと今日も誕生日の生徒がいました。修学旅行中に誕生日が来たなんて、一生忘れられませんね。おめでとう。

今日のメニューは湯豆腐でした。おかわりには行列ができていました。

【3年生】修学旅行速報⑫

タクシー班の集合場所は妙心寺。次は、その中の退蔵院で座禅体験をしました。張り詰めた空気感の中、自ら進んで「喝」をお願いする生徒も。みんな、精神力が向上したのではないでしょうか。

【1・2年生】縦割りクラスで清掃活動

3年生が修学旅行に出かけている間、学校を守るのは1・2年生です。今日は午前中に、1・2年生合同で地域の清掃活動を行いました。駅周辺・市役所周辺・かみね公園周辺の3つのコースを、1年生と2年生の1組から3組までが、クラスごとにグループをつくって(縦割りクラスで)活動しました。

【1年生】お帰りなさい

1年生の「心豊かな体験学習プラス」は全日程を無事に終了して、学校に帰ってきました。全員参加で、ケガや病気もなく、全員で帰ってきました。この体験は、一人一人の大きな成長につながります。みなさん、お疲れさま。

          

【2年生】数学の授業

2年生の数学は、自分たちで作った問題を解き合っていました。それも答えの早押しです。1問1問、出題と解答が出るたびに歓声が上がっていました。

【1年生】心豊かな体験学習のための学年集会

1年生は、明日から行われる「心豊かな体験学習」のための事前集会を行っていました。引率してくださる先生方へのあいさつや話を聴く態度、返事など、とても初々しくはつらつとしていました。きっといい学習になる予感がしました。

【3年生】英語の授業

3年生英語の授業でも学び合いが進んでいます。先生が一方的に教えるだけでなく、授業の中に生徒同士の学び合いを取り入れることによって、苦手を克服したり、理解が深まったりします。この日はALTも積極的に生徒たちに声をかけていました。

        

【2年生】技術科の授業

2年生の技術科で種をまいた「ひまわり」がだいぶ成長してきました。今日は株分けです。これからは生徒一人一人が担当して育てます。みんな、自分のひまわりを大切に育てます。

【1年生】国語の授業

1年生の国語では、授業内容が早く終わったので、自主学習をしているようでした。タブレットのスタディサプリで学習している生徒やワークを解いている生徒、漢字や語句の意味調べをしている生徒など、自主的に取り組んでいました。時折、先生に質問や助言を求める生徒もいました。これが本来の勉強の姿。自分で自分の学習をコントロールしてほしいです。

           

【1年生】体育の授業

1年生は体育でも学び合いが行われています。陸上練習に、タブレットでの撮影や話合いを取り入れ、学び合いながら競技力の向上をめざしています。グループごとで次々に、いろんな競技に挑戦していました。

【3年生】修学旅行のための学年集会

今週、日立市の中学校の修学旅行がスタートしました。今日から毎日、市内の中学校が出発します。本校でも事前指導のための学年集会を行いました。今日は、常磐線や新幹線の電車の乗り方です。決められた停車時間内に全員が乗り込まなくてはなりません。アリーナ内をホームに見立てて、座席順に整列して待つ練習をしました。いよいよ修学旅行の雰囲気が高まってきました。

【3年生】理科の授業

3年生理科は、単元テストの模範解答と解説を行っていました。内容は物理の分野で、重力や浮力という言葉が飛び交っていました。とても難しい内容です。生徒たちは皆、先生の解説をよく聴いていました。