2024年10月の記事一覧
【2年生】家庭科の授業
2年生の家庭科は作品(トートバッグ)づくりの真っ最中。ミシンを使っての裁縫などを、男女で協力しながら行っていました。みんな、集中しています。
【駅伝女子チーム】県駅伝大会に向けて
3年生は勉強や茜祭に向けての準備で忙しい中、県北駅伝を勝ち抜いた本校の駅伝女子チームは、今日も朝練をしていました。久しぶりに晴れ間の出た今朝、みんな気持ちよさそうに走っていました。本番では、自己ベストを目指して、県北代表として襷をつないでほしいです。
【2年生】保健体育の授業
2年生の保健体育は、各自で薬物乱用防止についての基礎情報を調べていました。来月には外部講師を招いての「薬物乱用防止教室」があります。事前に調べておくことは大切です。
【茜祭実行委員】合唱コンクールのリハーサル
放課後は茜祭(文化祭)に向けての準備で大忙し。アリーナでは、合唱コンクールのリハーサルが行われていました。各学級の指揮者や伴奏者、代表の生徒が集まり、当日の動きとタイミングを確認していました。徐々に緊張感が高まってきました。金賞をつかむのはどのクラスでしょうか?
【吹奏楽部】実行委員準備の合間に練習
茜祭(文化祭)まであと数日。放課後は実行委員会等の準備で忙しい中、合間を縫って吹奏楽部が練習していました。吹奏楽部は茜祭当日も演奏するので、二刀流でがんばっています。
【2年生】理科の授業
2年生の理科は、神経の伝達を学習していました。各自が、落とされた定規を素早くつかむ実験をして、反応(神経の伝達スピード)を体感していました。最後には全員で輪になって、手を握る伝達の速さを測定していました。目から脳、脳から動きへの神経伝達を実感していました。
【3年生】体育の授業
体育のコースは、外でソフトボール、中ではバレーボール。今日は3年生が、グランドでソフトボールを楽しみながら学んでいました。駒王中名物、リアル野球盤でのバッテヒング練習。女子生徒も思いっきりボールを打っていました。
【避難訓練】日頃からの備えについて考えよう
2学期の避難訓練は地震を想定しました。雨天のため、(安全を確認した上で)体育館に避難しました。実際の大地震では、一瞬にして停電するおそれがあります。校内放送も使えないので静かに移動するのが原則。生徒たちは真剣に取り組んでいました。集会では、学校長から、2011.3.11の東日本大震災での体験談が話されました。今日の訓練を機会に、日頃の備えや想定される事態に対しての対策を考えておくように呼びかけました。
【茜祭実行委員】準備がどんどん進んでいます!
いよいよ今週、茜祭(文化祭)です。先週の金曜日から、放課後は部活動なしで茜祭の準備に集中しています。放課後は、各部署でリハーサルをしたり、装飾をしたりと大忙しでした。
【全学年3組】縦割りクラスでの合唱練習
合唱コンクールまであとわずか。どのクラスも最後の仕上げの段階に入っています。今日は1~3年生までの3組が、縦割りクラスで発表会を開いていました。最後には、3年生のリードで「どの学年も3組が優勝するぞ。オー」と互いの健闘を誓い合っていました。
コマング