学校ブログ

【3年生】明秀日立高校の出前授業

1・2年生が新人戦にいっている間、3年生は進路について考える機会をいただきました。隣の明秀日立高校の先生方がいらしてくださり、授業をしてくださったのです。高校の先生が、国語や数学、社会科の学習について教えてくださり、最後には教頭先生や進路部長の先生から、進路選択や受験についてのアドバイスをいただきました。あいさつ運動や部活動等で日頃から交流していただいている明秀日立高校。事前にとっておいた生徒たちからの質問にも答えてくださいました。3年生にとっては、充実の3時間授業となりました。明秀日立高校の先生方、ありがとうございました。

【県北新人戦】たくさんの応援ありがとうございました!

1・2年生にとって初めての公式戦となった県北新人では、多くの保護者の皆様からご声援をいただきまして、ありがとうございました。また、指導にあたった顧問教師等にも感謝のお言葉をいただき、ありがとうございます。男子バスケ部の優勝をはじめ、多くの団体、個人で県大会に駒を進めることができました。ただ、生徒たちにとって新人戦は通過点です。良い結果が出た部も、満足のいく結果が出なかった部も、結果を受け止め、これまでの取組を総括して、さらに高みを目指してほしいです。

県北新人⑧

男子バスケ部は、先輩たちから連続している県大会出場をめざして、さらに越える成績をめざして今大会にのぞんでいます。さらなる高みをめざして、がんばれ❗

県北新人⑦

バレー部の男子2名も、合同チームとして出場することができました。公式戦、初出場です。頑張りました。

10月5日は、先生の日!

今日、10月5日は、国連機関ユネスコが定めた「World Teacher's Day」(世界教師デー)です。世界的には定着しているそうで、学校が休校になったり、感謝を伝えるための学校行事を行ったり、様々な形で「先生への感謝」を伝える日となっているそうです。日本でも、これを機に、先生と生徒の絆、先生と保護者の信頼を、さらに深めていきたいですね。

 (一般社団法人「教師の日」普及委員会HPより)

県北新人⑥

サッカー部は全員一丸となって戦っています。自分たちのサッカーをやり続けて、勝利をつかめ❗

県北新人①

県北新人戦の様子です。全部活、全生徒の様子をお伝えしたいところですが、会場が分散しているため、私(校長)1人で応援に行けるのには限界があります。監督や引率の教師は写真撮影をすることはできません。どうしても偏りが出てしまうことをお許しください。

【1年生】英語の授業

1年生の英語では、生徒が先生役となって友達に教科書の内容を伝えています。今日の内容は、人称代名詞。アイ・マイ・ミー・マインとリズムに合わせて声を出して覚えていました。みんなで手をたたきながらリズムをとり、ノリノリです。先生役の生徒が座席を回り、厳しくチェックしていました(笑)

【3年生】理科の授業

3年生の理科は、微生物について各自でまとめ、先生に提出するという課題に取り組んでいました。どの生徒も真剣に取り組んでいました。友達と見せ合って、さらに高め合っている様子も見られました。

【1年生】技術の授業

1年生の技術では、木工作品製作のための図面起こしをしていました。立体的なイメージがつかず苦労している様子。グループで話し合いながら進めていました。みんな積極的です。

【2年生】教育実習生との交流

本日で秋の教育実習が終了します。実習生が配置されたクラスでは、思い出づくりに学級レクを行い、交流を深めました。みんな笑顔です。実習生の皆さんには、立派な教員になってほしいです。

後期の委員会発足

学級役員任命式に続いて、6校時には後期の委員会が発足しました。1回目の今日は、自己紹介をしたり役割や分担を決めたりしていました。毎日の中学校生活がうまく回るためには、委員会活動はとても大事です。後期委員の皆さん、よろしくお願いします。

【全校集会】後期学級役員任命式

あすから10月、今年度の折り返しです。今日は、後期学級役員の任命式を行いました。後期最大の行事は、茜祭(文化祭)です。最高の祭りになるよう、各クラス、後期の学級役員を中心にまとまってほしいです。任命状を受け取る生徒たちは、やる気に満ちあふれていました。

【1年生】教育実習生体育の授業

秋の教育実習生5名の最後、1年生、体育の研究授業です。内容は、安全管理の面で授業としての難易度が高い、マット運動に挑戦です。入念な準備運動や起きそうなケガへの注意を、的確に、大きな声でしっかりと伝えていました。この場面でこれを教えると、事前にしっかり計画を立てて授業に臨んだことが分かります。生徒たちも伸び伸びと演技していました。いい授業でした。お疲れさまでした。

【2年生】教育実習生数学の授業

2年生、教育実習生の数学の授業。富士山の、複数のふもとの気温から、頂上の気温を予想する内容です。グラフでおおよその予想を立て、最終的には式を用いて求めることができるかが今日の課題でした。生徒たちは、いつもどおり、友達と学び合いながら、いろいろと試行錯誤していました。おもしろい授業でした。実習生もとても落ち着いた授業ぶりでした。

【2年生】教育実習生英語の授業

実習期間が3週間の学生さんは、今週がいよいよ大詰め。今日は2年生の英語で研究授業を行いました。実習生は、ALTと連携しながら堂々とした授業ぶりでした。話す、聴く、読む、書くの英語活動がたくさん詰まったいい授業で、確実に生徒たちの力となる内容でした。

【3年生】音楽の授業

3年生の音楽。合唱コンクールに向けた練習に熱が入っています。音程に自信が出てきたので、パート練習の声も次第に大きくなってきました。どのクラスもがんばれ!

【有志】県新人陸上

学校代表として、2年生6名が県新人陸上大会に出場しました。今回の大会は、あらかじめ、県の標準記録を突破している選手のみが出場可能となります。出場した選手の皆さん、がんばりました、お疲れさま。

【2年生】数学の授業

2年生の数学、学び合いの様子です。1人1人がよく考えているのが分かります。数学は難しいけど、協力し合いながら理解が深まると楽しいものですね。

【1年生】救命講習最終日

1年生の普通救命講習は、3組で最後となりました。3組の生徒も、真剣に話を聴き、全員が心肺蘇生法とAEDの使い方を体験しました。本校では毎年、1年生が受講しているため、これで1~3年生までの全校生徒が受けたことになります。災害は、いつ、どこで起きるか分かりません。生徒一人一人が体験したことは、必ず役に立ちます。

【全クラス】英語スペリングコンテスト

今日は朝から、基礎学力テスト(今回は英単語)が全クラスで行われました。日頃の学習の成果を確認して、新たな課題を見つけ、自ら学習するきっかけにしてほしいです。(本校では、「学びの自走」をめざしています。)

【1年生】教育実習生との交流

1年生は学級活動でレクを楽しんでいました。というのも、今日が最終日の教育実習生との交流を兼ねているからです。実習生と様々なゲームで大盛り上がり。思い出を作っていました。

日立市民生活安全フェスティバル

21日(土)日立シビックセンター新都市広場で、市民生活安全フェスティバルが行われました。本校生徒が、一日警察署長・消防署長に任命され、市民安全宣言を、式典の中で宣言しました。2人とも制服がよく似合っています。

部旗引き継ぎ式&新人戦壮行会

3年生から1・2年生への部旗引き継ぎ式と新人戦に向けての壮行会が行われました。3年生は今日で正式に部活動の引退。1・2年生の新人戦にエールを送りました。3年生の温かい励ましと、1・2年生の力強い誓いの言葉が述べられ、最後は全員で輪になって校歌を歌いました。確かにバトンは引き継がれました。3年生ありがとう。お疲れさま。1・2年生の頑張りに期待しています。

【1年生】教育実習生家庭科の授業

1年生の実習生も今日が最終日。家庭科の研究授業に臨みました。加工食品や消費期限、添加物など、実物を用いて詳しく説明していました。フレッシュな先生の頑張り。生徒は、今日の授業をずっと覚えていると思います。

【2年生】教育実習生国語の授業

2年生の実習生は、今日が最終日。実習の集大成である国語の研究授業を行いました。授業中、ゲームを入れたり、話合いを入れたり、書くことに取り組んだり、学びの多い授業でした。立派な態度で堂々と授業を展開していました。

【2年生】技術の授業

2年生の技術科では、自分たちが作った木工作品について自己評価を含めて解説していました。なかなか的を射た解説で、面白い発表もありました。

【3年生】美術の授業

3年生の美術の時間、生徒たちは作品製作に没頭中。集中して着色していました。互いの作品について助言し合う様子も見られました。

【1年生】認知症サポーター養成講座

1年生は認知症サポーター養成講座を実施しました。地域包括支援センター「神峰の森」の職員さんから、認知症の理解と支援方法などを学びました。誰もが安心して生活できる社会に欠かせない問題を考えるきっかけになりました。施設職員の皆様、ありがとうございました。

【2年生】職場体験学習⑥

先週、ほとんどの事業所で職場体験学習を終えた2年生ですが、昨日・今日の2日間で行っているところがあります。学習に参加した生徒は、包装や接客、調理など、貴重な体験ができているようです。シャトレーゼ様、ありがとうございました。

【かみね元気プロジェクト】3校合同清掃活動

今日も残暑が厳しい朝でしたが、3校合同清掃活動は中高生の元気なあいさつと共に行われました。回を追うごとに参加人数も増え、盛り上がりを見せています。この活動を通して地域に元気を届けたいと思っています。参加してくださった生徒、先生方、ありがとうございました。

【市の訪問指導】職員研修

生徒が下校した後は、本日講師としていらっしゃった市の指導主事の先生方からご指導をいただきました。個人、分科会、全体会と充実した研修になりました。指導主事の先生方、ありがとうございました。

【1年生】数学の授業

1年生の数学は、数を式で表す学習を1年3組でも行いました。タブレットを使って班ごとに共有したあとは、全体に向けて発表していました。タブレットや電子黒板などのデジタル機器を使いこなしていました。

【3年生】体育の授業

3年生の体育は器械運動。マットや跳び箱に挑戦していました。自分の演技の様子をタブレットで撮影して、すぐにチェックしていました。今やスポーツの世界もデジタル化しているんですね。すごい。

【2年生】国語の授業

2年生の国語は、説得力のあるプレゼンテーションの実践です。学校内にコンビニを、文房具の自販機があったら、全校レクで学年以外の生徒との交流を、など班ごとに提案をしていました。どの提案も、生徒同士でとったアンケートをもとにして説得力アップにつなげていました。質問もたくさん出ました。おもしろい授業でした。

【3年生】音楽の授業

3年生音楽では、合唱の練習に熱が入ってきました。3年生はどのクラスでも、最後の合唱コンクールでの金賞を目指しています。見事に栄冠を勝ち取るのはどのクラスなのか。楽しみです。

【1年生】数学の授業

1年生の数学は、数を式で表す学習です。長方形に置かれたマグネットの一辺をnとして、式に表す方法を自分で考え、グループで共有していました。タブレットを最大限に活用して話合いを深めていました。

【1年生】救命講習

先週、1年1組で実施した普通救命講習。今日は1年2組で行いました。何事も体験することが大事。いざというときに必ず役に立ちます。消防士の皆様、ありがとうございました。

【2年生】職場体験学習⑤

2年生を職場体験学習で受け入れてくださった事業所の皆様、想像していたよりも多くの、そして貴重な経験をさせていただき、生徒にとって大きな「宝物」になりました。体験中の生徒の表情は、学校ではなかなか見られないような、生き生きとしたものでした。本当にありがとうございました。

【1年生】朝の様子

1年生は、1時間目が始まるまでの朝の時間、係の仕事をする生徒、読書や学習をする生徒、友だちとタブレットで教え合う生徒など、思い思いに過ごしています。

【2年生】職場体験学習③

2年生の職場体験学習は、ほとんどの事業所で1日目が終了しました。初めての経験に戸惑う場面もあったかと思いますが、事業所の方々にやさしく受け入れていただき、貴重な体験をすることができました。みんな、いい表情です。

【2年生】職場体験学習②

駒王中に近い事業所からは、職場体験学習に参加している2年生の様子がどんどん報告されてきました。警察署では、指紋や足跡(いわゆるゲソ痕っていうやつ)の採取をしています。貴重な体験になっているようです。

【2年生】職場体験学習①

2年生は今日から、職場体験学習で、生徒たちが希望した各事業所等におじゃまさせてもらっています。こども園や小学校では授業を手伝ったり、丸付けをしたり、外で一緒に遊んだりしていました。

【1年生】英語の授業

1年生の英語では、生徒たち同士で教え合う授業の準備をしていました。その日の授業を担当するグループが先生役となって、その他の生徒に向けて授業を展開します。教科書の大事なポイントを伝え、質問に答えたり、はんこを押したりもします。今日は班ごとに話合い、担当する授業の打合せをしていました。

今日はロング昼休み

今日は、清掃なしのロング昼休み。楽しみにしている生徒が多いです。外で遊ぶ生徒、校舎内で将棋やおしゃべりしている生徒、委員会活動も同時進行していました。思い思いにゆっくり過ごしています。

教育実習が始まりました

卒業生を中心とした学生さん5名が、今日から本校で教育実習をスタートさせました。生徒にとって、実習生は歳の近い、お兄さん・お姉さんのような存在で、楽しみにしていたようです。生徒にとっても、学生さんにとっても有意義な実習になることを期待しています。

 

【3年生】社会の授業

3年生社会の授業は、公民分野の基本的人権の学習です。表現の自由か、人権の侵害か、実際に起こった事件のニュース番組を見ながら考えていました。教科書の例も、日常によくある、どちらともいえそうな事案で、聴いていて大人でも考えさせられました。

【読書週間】先生のおすすめの一冊紹介

2学期が始まり1週間が過ぎます。特に今週はとても長く感じています。学校では、朝の時間を使っての読書週間が始まりました。その一環として、1学期にも行いましたが、先生から生徒へ、おすすめの本を紹介する企画が今日から始まりました。一生懸命に聴いてくれる生徒に感謝です。

【全校集会】表彰式

全校集会を開き、1学期末から夏休みにかけていただいた分の賞状伝達を行いました。関東大会出場の剣道部女子団体を始め、多くの生徒が多くの賞状を授与されました。おめでとうございます。

【2年生】国語の授業

2年生国語での1コマ。話合いをするのに男女混合のグループを作ることになり、グルーピングは自分たちですることに。男女で各指定された人数に分かれ、いよいよ男女が組む場面。男子が女子に、女子が男子に、少し恥ずかしがりながら声をかける様子が、とても微笑ましかったです。

【1年生】英語の授業

1年生の英語は、各自、英語で作成したスリーヒントクイズを出し合っていました。先生が指定した出題者のところに行き、クイズに正解するとポイントがもらえます。出題や質問は全て英会話。ALTがサポートしていました。

【2年生】職場体験学習に向けて

2年生は、来週に迫った職場体験学習に向けての事前集会を行っていました。生徒たちは訪問するグループごとに分かれ、こんな時はどうする?などの確認を真剣に行っていました。受け入れてくださる事業所の方々に感謝の気持ちをもち、教室では学べない実社会のようなものを大いに勉強してきてほしいです。

【1年生】普通救命講習

1年生は、日立消防署の消防士さんをお迎えして、今日からクラスごとに普通救命講習を行います。まずは1年1組。話を聴いた後、実際に胸部圧迫を体験。みんな真剣に取り組んでいました。

【2年生】体育の授業

2年生の体育はマット運動。倒立に挑戦していました。中には補助なしでできる生徒も。みんなで助け合って、繰り返し挑戦していました。

【2年生】発育測定

学期はじめの発育測定。4月から、どのくらい成長したでしょうか? 楽しみです。1年生と3年生も明日以降に予定しています。

三校合同あいさつ運動

明秀日立高と始めた「かみね元気プロジェクト」は、今年度より日立一中高を加えて、三校合同の取組になりました。あいさつ運動の実施場所も、本校前に加えて、セブンイレブン前と一中高前に増えました。確実に広がりを見せています。

始業式はリモートで!

夏休みが終わっても暑さはすぐにはおさまりません。今日も朝から高温多湿状態です。2学期の始業式は、初めからリモートで計画しました。代表の生徒が立派にあいさつし、それを各クラスでは画面を通して聴いていました。いよいよ2学期のスタートです。

2学期スタート!元気に登校

心配された台風の影響もなく、今朝、元気な笑顔で生徒が登校してきました。中には、宿題の作品を抱えてくる生徒も。生徒会本部役員によるあいさつ運動も行われ、元気なあいさつと生徒の笑顔、校舎に活気が戻ってきました。

【職員研修】2学期からの準備OK

 駒王中では、夏季休業を活用し、さまざまな職員研修を行いました。
 まずは、県内全ての公立学校で行う「教職員による盗撮等の根絶に向けた研修会」を実施しました。オンデマンド動画を視聴し、盗撮等を含めどうすれば不祥事根絶が図れるか協議しました。また、その他コンプライアンス研修会、救急救命講習会、ICT活用研修会、授業課題研究研修会、特別支援教育研修会、学力向上研修会等を行い、職員の資質向上を図りました。職員一同、2学期の学校生活の充実に向けて準備を進めています。
 9月2日(月)、たくましくなった生徒たちと会えるのを楽しみにしています。

  

【吹奏楽部】中小路小学区の夏祭りで演奏

吹奏楽部は、中小路小学区の夏祭りで演奏しました。いつもの演奏とは違った選曲、誰もが知っている馴染みのある曲を演奏し、地域の祭りを盛り上げました。このような機会をくださり、楽器を運んでくださった地域の方々に感謝です。ありがとうございました。

日立市 児童会・生徒会 交流会

市内の全小中学校をオンラインで結んで、児童会・生徒会の交流会が行われました。今年からJRC活動のリーダー講習会も兼ねています。各校から、特色ある取り組みが紹介され、駒王中からも、生徒会本部役員とJRC委員長から発表がありました。質疑応答もあり、市内各校の児童生徒と意見交換しました。また、日立一高附属中は、本校で一緒に参加してくれました。

【県総体】バレー部

バレー部は県総体で、駒王中らしい、伸び伸びとした楽しむバレーを展開し、力を出しきりました。試合終了後には涙もありましたが、最後には清々しい表情を見せてくれました。これまで、たくさんの応援や励まし、ありがとうございました。

【吹奏楽部】県北吹奏楽コンクール

吹奏楽部にとっての集大成。県北吹奏楽コンクールが行われました。大きな舞台で、迫力のある、すばらしい演奏でした。演奏後は、みんなで記念撮影。楽器運びなど、先輩方の応援もありがとうございました。

1学期終業式

吹奏楽部の壮行会に続いて行われた、1学期の終業式。各学年と生徒会本部の代表者による、1学期の反省と今後の抱負が述べられました。いよいよ明日から夏休み。元気があれば、何でもできる! 大きく成長した姿を、楽しみにしています。

           

吹奏楽部壮行会

終業式の前に、吹奏楽部の県北コンクールに向けた壮行会を行いました。吹奏楽部からのあいさつや生徒代表からの激励の言葉に続いて、実際の演奏を鑑賞しました。普段は式や行事で、音楽という花を添えてくれる吹奏楽部。コンクール用の、その迫力のある演奏に、聴いていた生徒たちからは、「すごい」と言う声がもれていました。コンクール当日も、普段の音を、皆さんらしく奏でてほしいです。

 

【登校の様子】1学期最終日です

怒濤のごとく過ぎ去った1学期。生徒たちは進級した途端、大きな行事が相次ぎました。そんな1学期も今日が最終日です。暑い中、今日も生徒たちは元気に登校してきました。

            

夏休み前の大掃除

学年集会の後は、大掃除! 普段の掃除ではできないところまで、棚を動かしたりして取り組みました。隅々まできれいになりました。

      

【全学年】夏休み前の事前指導

本日午後は、どの学年も夏休み前の事前指導のため、学年集会が行われました。熱中症、水の事故、山の事故、夜間徘徊や外泊、スマホの使い方やSNSトラブルなど、開放的になりがちな長期休みは、心配がいっぱい。今日の学年集会の内容をお子さんに尋ねるなどして、御家庭でも、ぜひ話題にしてほしいです。

           

【1年生】水泳の授業

1年生の体育は、水泳の授業です。今日は、久しぶりに日差しが強く、気温が上がっています。プールの水は冷たくて気持ちがいいようでした。みんな大喜びでした。

           

【3年生】社会の授業

3年生の社会は、日本国憲法の内容でした。歴史的な背景や社会情勢など、今まで学んだことをからめて学習していました。聴き取る生徒の真剣な表情がとってもいいです。

    

夏休み前のメディア講習会

本日、茨城県メディア教育指導員の先生にお越しいただき、生徒と保護者を対象としたメディア講習会を行いました。夏休みを前に、SNSトラブルなど、スマホの危険性をお話しいただきました。実際の事例を多く用いた話に、生徒や保護者の皆様も、とても真剣に聴いていました。

      

【2年生】数学の授業

2年生の数学は、1学期に習ったことのまとめを、カフートを使って問題にして、速さと正確さを競っていました。1位をとるのは誰か? 大盛り上がりです。

       

【3年生】理科の授業

3年生の理科は、顕微鏡で微生物の観察をしていました。さすがは3年生。手際よく自分たちでピントを合わせ、友だちと交換しながら観察していました。

       

【有志選抜】英語プレゼンテーションフォーラム

日立市英語プレゼンテーションフォーラムが市役所で行われました。本校からは、参加希望のあった有志から選抜してチームを組みました。日立市の魅力を英語でプレゼンし、その後に英語で質問を受けるという内容です。生徒たちは堂々と発表し、他校からの質問に英語で答えていました。全て英語でコミュニケーションができる、今の生徒たちはすごいです。

          

【1年生】家庭科の調理実習

1年生の家庭科は、調理実習でハンバーグと味噌汁を作っていました。心ゆたかな体験学習での調理経験があるとはいえ、班別に役割を決め、手際よく調理するのはなかなか難しく、何度も行程表を確認している姿も見られました。最後には、どの班も、分厚いハンバーグと味噌汁をおいしそうに食べていました。

      

【3年生】国語の授業

3年生の国語では、1学期のまとめとして新聞づくりをしていました。記事は修学旅行の思い出です。記事のレイアウトを考えて伝えたい内容や写真の配置などを、友だちや先生から助言を受けたり、実際の新聞を参考にしたりして考えていました。どんな新聞になるか、楽しみです。

         

【2年生】国語の授業

2年生の国語は、文法の学習をしていました。動詞の活用のところで、難しい内容です。生徒たちは、問題を解いては互いに丸を付け合い、相談しながら、前向きに取り組んでいました。

       

【3年生】音楽の授業

3年生の音楽は、学年合唱曲の練習をしていました。秋の文化祭に向けて、今から練習が始まっています。3年生で、最後に「金賞」をとるのは、どのクラスになるのでしょうか?楽しみです。

        

【全校集会】表彰式

6校時、全校集会での表彰式が行われました。今回は主に運動部の表彰です。入賞した部は、おめでとうございます。今日の表彰式を区切りにして、全生徒が、それぞれの立場で新たなスターを切ってほしいです。アリーナ内は非常に蒸し暑かったですが、全生徒がきちんとした態度で、厳かな雰囲気で賞状伝達できたことは、すばらしかったです。

           

【3年生】日立理科クラブ出前授業

3年生の理科では、数々の実験を生徒たちが体験しました。日立理科クラブの方々による出前授業で、理科の原理や知識を使った、自作の実験道具を運び入れ、分かりやすく説明してくれました。また、実際に、生徒たちが実験をしたときには、あちらこちらで、「オー」「すごい」と歓声が上がっていました。理科クラブの皆様、生徒たちに貴重な体験をありがとうございました。

明秀日立、日立一中高との合同あいさつ運動

明秀日立高との毎月の合同あいさつ運動は、今月から日立一中高も参加し、さらに場所も増やしました。少しずつ拡大する「あいさつの輪」。これからも地域に、若者の元気を届けます。また、本校の学校運営協議会長様も参加してくださいました。ありがとうございました。

        

【部活動紹介④】吹奏楽部

運動部の総体にあたるのが、吹奏楽では県北地区吹奏楽コンクールです。本番に向けて、練習にも熱が入ってきました。今日は、生徒(楽器間)の配置を、本番のステージの大きさを考えながら、メジャーで測りながら決めていました。その後の演奏は、とても迫力があって、鳥肌ものです。悔いのない演奏を期待しています。