学校ブログ
【1年生】理科の授業
1年生の理科は、力の均衡の実験です。十円玉を両サイドから鉛筆で挟んで、成功するときとしないときの違いについて考えます。中には、二人で成功させている班もありました。
【3年生】音楽の授業
3年生の音楽は、いよいよ、卒業ソングの練習に入っています。今年はどんな歌が披露されるのか楽しみです。
【3年生】数学の授業
3年生の数学では、標本調査の仕組みを乱数表やPCを使ったりサイコロを振ったりすることで実証していました。膨大の数から無作為に抽出して調べれば、全体とほぼ同じ結果になることを体験していました。
【1・2年生】部活動(外)
外の部活動の様子です。すぐに日が落ちて暗くなってしまうこの時期は、時間との勝負。どの部活も分刻みで次々に練習が展開していきます。基礎トレも入れながら、ボールに触れる時間も工夫して確保していました。
【1年生】国語の授業
1年生は国語の授業で、書き初めの鑑賞を行っていました。字の大きさや太さ、バランスなど、お互いのよいところを出し合い、メモを取っていました。みんなの書き初めは、一人一人特徴があって、みんな上手でした。
【2年生】数学の授業
2年生の数学では、教え合いや学び合いが日常的に行われています。今日は正三角形の証明問題。あちらこちらで友達同士、確認し合っていました。
【2年生】美術の授業
2年生の美術では、自分が考案したお菓子のパッケージをデザインしていました。すぐにでも商品化できそうなものもありました。生徒たちは相談しながらアイディアを出し合っていました。
【3年生】国語の授業
3年生の国語は、古典の学習で、百人一首のかるた取りをしていました。先生が読んだ和歌を、誰かが早く見つけて取るたびに歓声が上がっていました。
【2年生】理科の授業
2年生の理科は、この時期によく発生する静電気の原理を学んでいました。ストローをこすって静電気を発生させ、ストロー同士を近づけると反発し合う実験を行っていました。なるほど!という声を上げていました。
【図書委員会】明秀日立高との合同あいさつ運動
今年度から始まった明秀日立高との合同あいさつ運動。2024年の一回目は、図書委員会が担当です。生徒会本部役員と図書委員のメンバーが高校生(今回は野球部)と一緒に、地域に元気なあいさつを届けました。とても寒い朝でしたが、温かくスタートできました。
コマング